運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
405件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

ちょっと話が前後しますが、佐賀県の六角川があふれたときも、あそこもボタ山がいっぱいあって、そこでちょっと可視できない、見えないところというのはドローンで上から撮影して、陥落しそうな場所が分かったとか、私は、率直に言うと、想像以上に現場でそうしたAIを使った無人施工とかいうことが進んでいることに、ちょっと私自身認識を新たにしているところでございます。  

赤羽一嘉

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

これは、掘った後に廃棄物を捨てたボタ山ですね。そういうことです、要は、山のように見えますけど。  これ、こんな露天掘りでレアアースを掘っているんですけど、結構品位のいい恵まれた鉱山なんですけど、問題は、ここの鉱石を日本に持ってこれません。なぜかといったら、レアアースは欲しいんですけど、一緒にウラン、トリウムなどの放射性廃棄物が混じっているからです。

岡部徹

2015-06-18 第189回国会 参議院 環境委員会 第9号

市自身指導票を年に三十六回も交付しながら、六十メートルのボタ山を黙認してきたと、不法投棄業者はたった四十万円の罰金で済んでいるわけですね。  それで、これは大臣政治的姿勢の問題に関わるので大臣にお聞きしたいんですけれども、やっぱり大津市は市民の安全と健康を守るために水質の保全に責任を持つべき立場にあると。

市田忠義

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

御指摘のボタ山跡地につきましては、閉山後も引き続き旧国鉄において所有することとなりまして、旧国鉄地元自治体等との間で利用方針等について協議が進められておりましたが、昭和六十一年の七月に旧国鉄志免町、須恵町及び粕屋町に譲渡したと承知しております。  現在、この三つの町で構成された国鉄志免炭鉱ぼた山開発推進協議会において、当該跡地利用方針等について検討されているものと承知しております。

藤田耕三

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

次に、ボタ山跡地利用についてお尋ねしたいと思います。この地域は、先ほどもお話ししましたように、かつて産炭地として栄えた地域でもあります。  旧志免炭鉱ボタ山が、志免須恵粕屋の三町にわたって今なお残されております。旧志免鉱業所竪坑櫓経済産業省近代化産業遺産、こういった指定を受け、国の重要文化財にも認定されております。

河野正美

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

三木政府参考人 まず、ボタ山の一般的な安全管理についてお話し申し上げます。  操業中の炭鉱ボタ山につきましては、鉱山保安法に基づく安全管理が義務づけられておりまして、炭鉱閉山以降五年間までは鉱業権者が必要な安全対策を行うこととされております。その後は、各ボタ所有者による自主的な安全管理が行われていると認識をしております。  また、ボタ山活用についてでございます。  

三木健

2014-10-17 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

それは、炭鉱ボタ山、ズリ山の話でございます。  近年、このボタ山、ズリ山が、大小六十あるんですけれども、春の雪解けとか大雨で崩れてきて、災害が起きている。私も現地に行きましたけれども、大変な問題で、しかし、お金がない。ところが、そのズリ山の中には、きちんと調べてみると、使える石炭が三〇%ぐらい含まれている。昔、選炭技術が余り整っていなかったんですね。

稲津久

2007-04-26 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

これは、かつて石炭エネルギー革命産炭地ボタ山を埋めて地域振興整備事業団整備をした本当にもうどうしようもない、どうしようもないというのはおかしいですけれども、今まで売れ残っていた団地ですよ。これを一括して購入をしていただいてそこに立地をしていく過程の中で、水だけはどうしてもやっぱり確保しなければいけない。  

岩永浩美

2001-06-20 第151回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

次に、揚水問題は相当問題があったと思いますけれども、どのように処理をされてきたのか、同時にまた、ボタ山問題につきましては、失効後、防災対策、この問題が相当深刻に、皆さん、不安に思っています。風が吹くと、その周辺、依然としていろいろな被害を及ぼすわけでありますから、こうした点、どうでしょうか。

中西績介

2000-03-23 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第6号

私も福岡に何回か昔若いころ参りまして、ボタ山があって、本当に活況を呈していた、そういう状況が目に浮かんでまいります。  戦後の日本経済の復興・発展のために石炭の果たした役割というのは極めて重要でございまして、我が国の今日の発展の土台はまさに石炭産業のおかげであると申し上げて過言ではないというふうに思います。

深谷隆司

2000-03-21 第147回国会 衆議院 商工委員会 第4号

通産省からNEDOへ出向して管理課長代理になっていて、九七年二月にボタ山安定化工事での業者選定資料を改ざんして受託収賄逮捕。  さらに九八年一月には、九州通産局産業技術課審議官逮捕。  福田氏。ことし二月に、元福岡通産局長学校法人福田学園理事長になっていた人ですが、瀬戸内海の無人島に自身も役員に入る化学薬品処理会社をつくろうとして、学校法人の資金を不正に流用して背任で逮捕。  

吉井英勝

1999-08-12 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

中西(績)委員 次に、一部はエネ庁関係でない部分もあるかと思いますけれども、ボタ山問題についてお聞きしたいと思うのです。  ボタ山問題は、ごく限られた地域存在をしておるということもございまして、関心がだんだん薄くなってきつつあるわけでありますが、田畑あるいは池などに流入した場合、効用阻害が起こるわけでありますけれども、復旧は失効後もされるかどうかを大変心配されておるところです。

中西績介

1999-08-12 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

○太田(信)政府委員 ボタ山対策についてでございますが、御案内のように、崩壊の危険があるボタ山対策につきましては、基本的には鉱業権者対策を行うべきものでございますが、鉱業権者が無資力あるいは不存在のものについては、地方公共団体が実施する防災工事に対しぼた山災害防止工事費補助金を交付し、防災工事を実施してきたところでございます。  

太田信一郎

1999-05-26 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

その次はボタ山でございまして、北海道の方ではズリ山と言っているようでございますけれども、二百五十以上のボタ山が残存しているのではないかと思われます。これは保安上の対策を行っているだけでございますけれども、極端なのは、ボタ山の下に人家、住家がございまして、その下に住んでいる皆さんたちはいつも不安な気持ちで生活をしているという実態でございます。

山本文男

1999-05-26 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

麻生参考人 これまでのボタ山対策でございますけれども、これは専ら保安観点からなされておりまして、国の補助をいただきながらやっております。ただ、保安の場合の考え方は、ボタ山が崩れて崩落してくる、それが非常に危険であるということで、それを防止するための事業が中心でございました。  

麻生渡

1997-02-14 第140回国会 衆議院 予算委員会 第13号

重油と砂がまざってしまって、重油が約一割、砂が約九割というボタ山ができてしまっているんですね。やり方はまずかったかもしれません。しかし、初めての経験であり、そうせざるを得なかったと言っています。夏の海水浴のシーズンまでにはこれを全部片づけなければならないんですが、莫大な費用がかかると言われています。  

木島日出夫

1993-06-10 第126回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

それからボタ山の件でございますが、産炭地振興観点からボタ山跡地整備活用が必要となる場合があることは当省としても認識をいたしているところでございます。ただ、現存するボタ山につきましては、地元でも評価、考え方がいろいろ分かれていると承知いたしてございまして、ボタ山がそのままの形で活用されているものもあるわけでございます。

稲川泰弘

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

例えば一つだけ申し上げますと、福岡県で今ボタ山というものが幾ら残っているかというと、二百五十以上は残っているわけですよ。あの広大なピラミッド型のボタ山、原形をとどめておるものもとどめていないものもございますけれども、それが占める底地面積というのは大変広いですよ。  土地は足りない、しかも、石炭を掘ったときに、ボタ山をつくったときには辺地であったものが、今市街地になっているのですよ。

岩田順介

1993-02-23 第126回国会 衆議院 労働委員会 第3号

そのために、ボタ山はまだたくさん残っているし炭柱も残っているという状況ですね。失対の方々も極めて、極めてというよりも一番密集している地域ではないかというふうに思いますね。  このいわゆる田川の地域石炭関係でいいますと、三井石炭ですよね。三井石炭も、聞くところによるとそう長い間稼行しないんではないか、もう終息するんじゃないかというお話がございます。

岩田順介